Fusic Tech Blog

Fusicエンジニアによる技術ブログ

#amplify

2023/11/05
Amplify Studio + Figma To Code (React)での開発の良かった点・つまずいた点

## はじめに 現在このFusic Tech BlogのCMSをAmplify Studioで再構築しようと試みており、開発を進めてる中で感じた良かった点とつまずいた点をまとめてみました。 今回はUI構築部分をFigma To Codeでどこまで任せられるか試してみます。 ## 技術スタック * React 18 * Vite 4 * TypeScript 5 * Amplify *...

Amplify Studio + Figma To Code (React)での開発の良かった点・つまずいた点
2022/02/28
AWS Amplify FunctionsからAPI(GraphQL)をAPI Keyを使わずに利用する方法

IoTチームの岡嵜です。 年明けからAWS Amplifyを使っていろいろな検証をしています。今回はその検証から得られた知見の一つとして「Functionsで作ったLambdaからAPI(GraphQL)を利用する方法」についてまとめようと思います。 ## やりたいこと AWS Amplify FunctionsでLambda関数を作成し、AWS Amplify APIで作成したAPI(Gr...

AWS Amplify FunctionsからAPI(GraphQL)をAPI Keyを使わずに利用する方法
2019/07/08
Nuxt.js+AWS Amplify+Cognitoでログイン認証する

ログイン認証の仕組みはセキュリティ上重要であるにも関わらず、実装に手間がかかる部分です。 ![](/uploads/login.gif) 普段はRuby on Railsを使ってシステム開発しているのでdeviseに頼りっきりになってしまっていて 他言語やフレームワークが変わると最初の壁になる実装でもあります。 最近はNuxt.jsに可能性を感じているので、Nuxt.jsでのログイン認証を実...

Nuxt.js+AWS Amplify+Cognitoでログイン認証する