Fusic Tech Blog

Fusicエンジニアによる技術ブログ

2024/03/15
【SDK for JavaScript v3】TypeScriptでDynamoDBにCRUDする【SAM】

この記事の目的 AWS SAMを使ってAPI Gateway + Lambda + DynamoDBを作成する TypeScriptを使ってDynamoDBを操作するコードの書き方が分かる(with AWS SDK for JavaScript) この記事で話さないこと AWS SAMの環境構築(プロジェクトディレクトリはすでにあるものとする) この記事で作成するリソース A...

2024/03/13
AWS SAMをはじめる

久しぶりにSAMを触ったらやっぱり忘れていたので、AWS SAM最初の一歩をまとめておきます。 AWS SAMとは AWS Serverless Application Model (AWS SAM) は、AWS 上でサーバーレスアプリケーションを構築および実行するデベロッパーのエクスペリエンスを改善するツールキットです。AWS SAM は次の 2 つの主要な部分で構成されます。 AWS S...

2024/03/12
SDK for Rubyを使用してS3で署名付きURLを発行し、ブラウザにてダウンロードを行う。

実装したもの view上のダウンロードボタンを押すと、S3にアップロード済みのログデータの署名付きURLを発行してリダイレクトを行いダウンロードさせる機能を作成しました。 今後似たような機能を作成す…...

2024/03/11
Expo + Firebase Extensions(Gemini API)でバックエンド実装なしでAIチャットボットアプリを作る

Firebase Extensionsを使用してExpoとGemini APIを組み合わせてAIチャットボットアプリを作成する手順について解説します。 FirebaseのセットアップからFirestoreデータベースの作成、チャットUIの実装、Firestoreとの通信処理までステップバイステップで説明します。...

Expo + Firebase Extensions(Gemini API)でバックエンド実装なしでAIチャットボットアプリを作る
2024/03/11
パトライトを使って、メールを検知してみる

この記事では、株式会社パトライトが販売しているパトライトを使用して、GmailやOutlookのメールを検知する方法を紹介します。 OAuthを使用したメール検知の手順や、パトライトのネットワーク設定、Gmail APIを使ったメール検知方法などが詳しく解説されています。 また、ファームウェアのアップデート手順や、メールの文面や送り主に応じてパトライトを点灯させる方法も紹介されています。...

パトライトを使って、メールを検知してみる
2024/03/10
【Aurora】各エンドポイントの違い

概要 Auroraの勉強をしている中でエンドポイントがいくつか出てきた。 各々のエンドポイントの違いを整理してみます。 Auroraの概要・特徴 AWSが構築したクラウド向けデーターベース 1つ以上…...

2024/03/03
S3 Select、Athena、Redshift Spectrumの違い

概要 AWS上でデータ分析をする上で、登場するS3 SelectとAthenaとRedshift Spectrum。これらのサービスの違いがわかっておらず混同しがちだったため、主に使いどころの観点か…...

2024/03/01
Unity と Geospatial API を使ってスマホで見れる AR コンテンツを作る

Unity と ARCore Geospatial API を使って AR に挑戦します...

Unity と Geospatial API を使ってスマホで見れる AR コンテンツを作る
2024/02/29
Rspecでモックを使用してテストを書いてみた

mocksを使用した経緯 テストしたいクラスが、S3バケットへの署名付きURLの発行やCSVの生成などのために複数のクラスとの依存関係にあり、単独でテストをする必要があったため使用しました。 参考に…...

2024/02/29
Nextjsを久々に使ったので備忘録

最近、React Nativeで案件をすることが多かったのですが、久々にAmplify・Nextjsの構成で案件をしました。 備忘録がてら気づき?躓きを残しておこうと思います。...

Nextjsを久々に使ったので備忘録
2024/02/26
M5Stamp S3を使って社内IoTシステムの体重計デバイスを生き返らせる

みなさんIoTしてますか? かつて弊社にはオフィスにあるウォーターサーバーのボトルの残量を、オフィスに行くことなく把握することのできるIoTシステムが運用されていました。その名も「ストック番長」です。 このシステムは、弊社に中途入社した社員が作ったものでシステムの詳細は以下の記事を読むことで知ることができます。 https://fusic.co.jp/doings/314 無事に開発は完了して約...

2024/02/19
Fusicフロントエンド座談会 from 雅 2024/02/08

みなさんこんにちは、フロントエンドチーム「雅」のまっさんです。 「Fusicフロントエンド座談会」は、Fusicのフロントエンドチーム「雅」が、チーム内で気になった記事や技術情報を共有し、ちょっとだけ深ぼりしていく会です。 今回で十三回目です。よろしくお願いします。...

Fusicフロントエンド座談会 from 雅 2024/02/08
2024/02/09
llama.cpp で LLM を AWS Lambda で動かしてみる

こんにちは、初めましての方は初めまして。株式会社 Fusic で機械学習エンジニアをしている瓦です。「2024 年は日記をつけてみよう」と思って書き始め、一日坊主で終わってしまった一ヶ月前の日記を眺めながら、日記を付けることの難しさに絶望しています。 この記事では llama.cpp を使って、AWS Lambda で LLM を動かしてみます。LLM を使おうとすると、大きなメモリの載っている ...

2024/01/31
Expoキャッチアップ会 〜Expo SDK 50まとめ〜

みなさんこんにちは、株式会社Fusicのフロントエンドチーム「雅」の夛田です。 チーム雅では、スマートフォンアプリ開発にReact Nativeの開発プラットフォームであるExpoを利用しております、今回はチーム内でExpo SDK 50のリリースノートの読み合わせをしたものをまとめました。 Expo SDK50 リリースノート Expo SDK 50 - Expo Changelog I...