Daiki Urata
TL;DR
- expo-imageのsecurity fix
- Expoツール/サービスでのXcode 15/iOS 17サポート
- Google Workspace for EducationでFigmJam
- GitHub ActionsのApple silicon (M1) macOS runner
- CloudflareのAIサービス
- Expoプロジェクトアイコンやスプラッシュスクリーン
- Bun v1.0.4/v1.0.5
- クックパッドのゼロランタイムCSS in JSの話
- Expo Routerでサーバーロジックが書けるRFC
- コンテナ・デプロイ・ツールKamal
- オンプレミス回帰の話
- AI Emojis
- React NativeTailwindCSS
- Viteの現在と今後について
- テストフレームワークJapa
- Microsoft Teams
- Hono + htmx + Cloudflare
- GitHubのIssueにFigmaデータを表示する拡張機能
- Node.jsのマスコット募集中
- React NativeのAIライブラリ
- RaycastのUnsplash拡張
- GoBun
- ExpoでApple Home Screen Widget
- Tanstack Queryの開発ツール
- Yarn 4.0リリース
- 俺たちはもう GitHub のために ssh-keygen しなくていい
- Docker Debug
- scaffdog
議事録
expo-imageのsecurity fix
- https://x.com/expo/status/1707468429798867149
- libwebpの脆弱性があって対応された
- WebPってpngの上位互換のイメージ
- WebP良さげなのでもっと広まっても良さそう
Expoツール/サービスでのXcode 15/iOS 17サポート
- https://blog.expo.dev/xcode-15-and-ios-17-eb87099c0078
- EAS Buildのイメージ一覧
- 今のところ特に使えてる。大きな問題は出ていない
- Bunもすでに対応されていた模様
Google Workspace for EducationでFigmJamが使えるようになった
- https://workspace.google.com/blog/ja/product-announcements/next-phase-digital-whiteboarding
- Figmaも使えるのかな?
- Figmaの覇権がすごい
GitHub ActionsのApple silicon (M1) macOS runnerが使えるようになった
- https://github.blog/changelog/2023-10-02-github-actions-apple-silicon-m1-macos-runners-are-now-available-in-public-beta/
- 料金
- 料金もIntelの2倍くらいするので、わざわざ使うことはなさそう
CloudflareのAIサービス「Workers AI」
Expoプロジェクトでアイコンやスプラッシュスクリーンを作成する動画
- https://youtu.be/QSNkU7v0MPc
- ExpoのスプラッシュスクリーンやアイコンのFigmaテンプレートを使う
- 個人開発でもサクッと作れてよかった
Bun v1.0.4
- https://bun.sh/blog/bun-v1.0.4
- Bun.serve()のメモリ使用量を削減
- server.requestIP()の実装など
クックパッドのゼロランタイムCSS in JSの話
- https://techlife.cookpad.com/entry/2023/10/03/105240
- Emotionからvanilla-extractへ変更した
- スナップショットテストができない模様
RFC: API Routes in Expo Router
- https://blog.expo.dev/rfc-api-routes-cce5a3b9f25d
- Expo Routerでサーバーロジックが書けるRFC
- WinterCGで動くことを目指している
- Expo SDK 50/Expo Router v3で使える模様
Kamal
- https://codezine.jp/article/detail/18431
- DHHさんがKamalというコンテナ・デプロイ・ツールを公開した
- クラウドからオンプレに移行で使えるらしい
オンプレミス回帰の話
- https://logmi.jp/tech/articles/325309
- https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/mag/nc/18/020800017/122600825/
AI Emojis
- https://x.com/rauchg/status/1709318615911317621?s=20
- AIで絵文字を作ってくれるサービス
- わからないものは人の絵文字になっちゃう
NativeWind
- https://www.nativewind.dev/
- React NativeでTailwindCSSが使える
Viteの現在と今後について
- https://x.com/azu_re/status/1710878972891070929?s=20
- Rolldownプロジェクトが進められている
Japa
- https://japa.dev
- テストフレームワーク
Microsoft Teamsが新しくなった
- https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1537665.html
- Webview2/Reactのアーキテクチャで作ってるらしい
Hono + htmx + Cloudflare
- https://blog.yusu.ke/hono-htmx-cloudflare/
- 日本語: https://zenn.dev/yusukebe/articles/e8ff26c8507799
- 今どきな構成
- 軽い案件で試しに使ってみたい
Bun v1.0.5
- https://bun.sh/blog/bun-v1.0.5
- KeyObjectクラスが対応された
- firebase-adminやjwt関連のライブラリがBunで使えるようになった
- npmからの移行対応もされた
GitHubのIssueにFigmaデータを表示する拡張機能
- https://qiita.com/xrxoxcxox/items/fd4629c4d066e0e01a1b
- 便利
- メンテされてないのがちょっと心配
Node.jsのマスコット募集中
- https://x.com/nodejs/status/1713984983566610540
- Denoに対抗したのかな?
React NativeのAIライブラリ
- https://github.com/bidah/react-native-vercel-ai
- https://github.com/candlefinance/react-native-openai
- AI Chatアプリが簡単に作れそう
RaycastのUnsplash拡張
- 簡単に画像とってこれて便利
- https://github.com/raycast/extensions/blob/53dd74503dc2eafc6bfbb1c8505249c151700476/extensions/unsplash/README.md
【Go言語】"Bun"と呼ばれるORM触ってみた
ExpoでApple Home Screen Widgetが作れそう
- https://x.com/baconbrix/status/1716581636769493311
- Apple Home Screen Widget
Tanstack Queryの開発ツール
Yarn 4.0リリース
- https://yarnpkg.com/blog/release/4.0
- 速くなった
- 大きな追加機能とかはなさそう
俺たちはもう GitHub のために ssh-keygen しなくていい
- https://zenn.dev/lovegraph/articles/529fe37caa3f19
- これは便利
- CLI使いこなせば、効率上がりそう
Docker Debug
- https://www.publickey1.jp/blog/23/dockerdocker_debugdockercon_23.html
- Dockerログイン時に必要なツールを入れることができて、ログアウト時に消せる感じ?
scaffdog
- https://scaff.dog/
- Hygenみたいなやつ
- シンプルで簡単に使えそう
- 色々カスタマイズしたい場合はHygenを使うのが良さそう
まとめ
今回は前回の座談会から1ヶ月経っていたので、色々な話題がありました。
まだまだAI関連の話題が多いなという印象でしたが、個人的には最近のReact Server ComponentsやServer Actionsなどの流れかExpo Routerでもサーバー処理が書けるようになることに期待しています!
Expoだけでクライアントとサーバーの開発が完結してしまう時代が来るのでしょうか!?