Fusic Tech Blog

Fusicエンジニアによる技術ブログ

#soracom

2023/03/09
『IoT Solution Day~製造業編~』のデモシステム(スシモー)の裏側

IoTチームの岡嵜です。 2月21日(火)に株式会社ソラコムの主催で「IoT Solution Day~製造業編~」というイベントが開催されました。当社は、ソラカメを使った製造ラインの可視化&トレーサビリティシステムとして、写真のようなデモを展示しました。 ![](/uploads/sushimoh-002.jpg) 当日も来場者から「面白い」「わかりやすい」といった反響をいただきましたし、...

『IoT Solution Day~製造業編~』のデモシステム(スシモー)の裏側
2022/07/15
IoTでオフィスの消耗品の減少を通知するためのボタンを作る

こんにちは。IoTチームの [岡嵜](https://fusic.co.jp/members/57) です。 IoTチームではオフィスのIoT化に取り組んでおり、これまでも [ストック番長](https://fusic.co.jp/doings/314) や [サテライト番長](https://tech.fusic.co.jp/posts/2022-04-13-satellite-bancho/...

IoTでオフィスの消耗品の減少を通知するためのボタンを作る
2022/04/27
IoT でオンライン会議スペースを監視し Slack に表示する

はじめまして 2022 年 2 月に中途入社した松山です。 中途研修として開発した IoT システムを紹介します。 中途研修のお題は、「オンライン会議用の個室利用を効率化せよ!」というものです。 コワーキングスペースなどにもありますが、Fusic にはオンライン会議スペース (個室) が 6 部屋あります。 この 6 部屋のうち 3 部屋は Outlook で予約して利用...

IoT でオンライン会議スペースを監視し Slack に表示する
2022/04/24
M5Stack BasicでSORACOM Arcに接続する方法

こんにちは。IoTチームの岡嵜です。 IoTチームでは今、SORACOMを使ったIoTシステム開発に力を入れています。 SORACOMにはIoTシステムを構築する上で便利なさまざまなサービスがあります。従来、それらはSORACOM Air(SIM)を使うことが前提でしたが、昨年「SORACOM Arc」というサービスが発表されたことでその前提が変わりつつあります。 今回、手元のM5Stack...

M5Stack BasicでSORACOM Arcに接続する方法