Fusic Tech Blog

Fusicエンジニアによる技術ブログ

#s3

2022/06/13
AWSの各サービスをLocalStackやMinioでDocker Compose環境を構築、S3バケットやDynamoDBテーブルを自動作成する

## はじめに AWSサービスと連携したアプリケーションを開発する場合、LocakStackやMinioなどのローカル環境でAWSサービスと同じ環境を再現できるツールを利用するとデバッグなどが効率よく行えます。 これらをDocker Composeで管理、起動できるようにして、起動時に各種サービス(S3のバケット作成、DynamoDBのテーブル作成、SQSキューの作成など)のセットアップを完...

AWSの各サービスをLocalStackやMinioでDocker Compose環境を構築、S3バケットやDynamoDBテーブルを自動作成する
2022/02/25
AWS BackupでS3バケットを特定の時点に復元できるように設定

こんにちは、最近もっぱらyamlファイルとmdファイルを書いている山下です。 今回は、2022/02/18に東京リージョンにも対応した「AWS BackupのS3対応」について触っていきたいと思います。 ## 何ができるようになったの? [Announcing the general availability of AWS Backup for Amazon S3](https://aws.a...

AWS BackupでS3バケットを特定の時点に復元できるように設定
2022/01/31
react-webcamで撮影した画像をJPEG変換に変換しS3へアップロードする

岡嵜です。 PCのWebカメラを使って写真を撮影・アップロードするシステムをメンテナンスしていて、得られた知見を記事にします。 ## react-webcam `react-webcam` とはReactで利用できるWebカメラのコンポーネントです。 - npm: https://www.npmjs.com/package/react-webcam - デモ: https://codepe...

react-webcamで撮影した画像をJPEG変換に変換しS3へアップロードする